英語うまい安藤サクラ。なぜ朝ドラオーディション合格できた?




始まったばかりですが、初回から高視聴率で話題になっています。女優の安藤サクラさんが主演のNHK朝ドラ「まんぷく」

この「まんぷく」で安藤サクラさんが演じる「今井福子の英語力」が話題です。

なぜか英語が超上手い!!と評判なんですよ。なぜ安藤サクラさん(今井福子役)は英語がうまいのかを調べてみましたのでぜひご覧ください。

“まとめ王子”
詳しくみていきましょう!!

英語うまい安藤サクラ!

「流暢な英語で話す」安藤サクラさん演じる「福子」には絶賛の声が集まっています。

10月2日放送の第2話で、電話を間違えてまわしてしまい、外国のお客様に謝罪するシーンがありました。

これに対してSNSでも多数絶賛の声があがっています!!

安藤サクラさん、拙い英語のフリしてたけど、完璧な発音。

第2話の録画見た。安藤サクラさんの英語の発音がめちゃんこキレイだった。下手なフリしてるけど自然な英語だったー好きだー

福ちゃん、昭和の女学校出たての女の子にしては、若干英語の発音が良すぎるな…安藤サクラ漏れてんでー。でもそんなことは構わないの、可愛いから。

なるほど!英語が流暢な安藤サクラさんが、片言しか喋れない福ちゃんを演じている訳だね。発音めっちゃ良いやんwww

“でらでら”
かなり賞賛の声が上がっているね!

また英語のセリフや設定を称賛する声も。発音が抜群に良い!!と評判です。福ちゃんというか、安藤サクラさんの英語力に皆さん感心という感じですね!!

福子はなぜ英語が上手い?

福子とは「まんぷく」での役柄の名前です!ツイッターでは「福ちゃんどうして英語上手いの?」「英語が上手い仔細の明らかにするは??」と意見が多数でした。

お母さんに福子が感謝の気持ちを述べるシーンが出てきます。

「お母さんは、子どもの頃から私に英語を習わせてくれました。お父さんが亡くなって貧乏になっても、私を高等女学校に通わせてくれました。

そやから私は、フロント係になれたんです。」

ということで、幼いころから英語を習わせてくれたお母さんのおかげなんですね。

インスタントラーメンの生みの親御として令名な「安藤百福さんの奥様が福子」なんです!!

ツイッターでは「女学校に通っていたから、英語が上手いのかな??」という意見があったのですが、それだけではなかったんですね。

「まんぷく」の福子のモデルになったのは実在した「安藤仁子」さん。

“まとめ王子”
そしてこのエピソードは実伝なんだそうです!!

安藤サクラが英語が上手い理由は?

現在32歳の安藤サクラさんは、学習院女子大学国際文物交流学部を卒業。「国際文化」とある為、ここで英語を学ばれた可能性もありますが。

本人曰く、、、

「私よく海外にいると、とっても素直にしゃべってるって言われます。別に自分で意識してないのに。」

「英語はそんなにじゃないですけど、日常的にしゃべるくらいなら。姉がずっとロンドンに行っていたので、私もその影響でわりとしゃべることは多かったです。」

そんな安藤さんの英語力も堪能できる「まんぷく」ですが。映画がうまい理由は、

お姉さんの安藤桃子さん(映画監督)がロンドンに行っていたことが大きな要因なのかもしれないですね!!

“まとめ王子”
お姉さんと話して覚えたってことなのかな!?

なぜ朝ドラオーディション合格できたの?

安藤サクラさんといえば、演技派で実力のある女優さんで有名です。ちなみにNHKの連続ドラマは「若手女優の登竜門」と言われていますよね。

“でらでら”
ここではなぜ安藤サクラさんがヒロイン役を射止めたのか!?調べてみました。

実は朝ドラのヒロインのオーディションでは2つの方法があるそうなんです。

それは「オーディション形式」と「オファー」で、安藤サクラさんは今まで朝ドラのオーディションを何度もチャンレジしていましたが、合格したことがなかったそうです。

しかし、自分では朝ドラに縁がなかったと諦めていた最中、今回の「まんぷく」のオファーが届いたそうです

「彼女に、朝ドラというフィールドでヒロインとして演じていただけたら、どんな素敵なことになるだろう。その着想にとらわれたとき、私はとても高揚しました。

とりわけ、今回はおよそ40年という主人公の人生を描くことになり、生半可な演技力では太刀打ちできないと思っていたので、なおのこと『いいことを思いついた!』と思いました」

「お子さんがお生まれになったばかりだし、大阪でヒロインをやることはなかなか大変だろうなと思っていました。

そんなこともあり、安藤さんにしてみれば、このオファーには、もしかしたら戸惑いもおありだったかと思います。

しかし彼女は、覚悟を決めてくださいました。

個人的には頭の中のイメージできたのが、「安藤サクラ」だったのかもしれないですね!

“まとめ王子”
もしくは案外真中監督の思いつきだったりしたのかも。。笑

出演を決めた家族の言葉とは?

プライベートでは、2012年3月に俳優の柄本佑(エモト・タスク)さんとご結婚されています。2017年3月には第一子が生まれて、育児に奮闘している中で「まんぷく」のオファーあり、出来るかどうか不安に思ったと語っています

そんな中、旦那さんと、両親である奥田瑛二さん、安藤和津さんからの背中を押す言葉があったそうです!!

“まとめ王子”
やっぱ家族の言葉は心強い!!

「最初はやれる気がしなかった」と躊躇した安藤。決意を固めたのは、夫・柄本佑、両親の奥田瑛二と安藤和津、そして義父母である柄本明と角替和枝の言葉だったようだ。

「夫は『できるかもしれないよ? 現実的にとらえなくていいから、バカなふりして色んなこと考えてみなよ』と背中を押されました。家族全員、『なんでやらないの?』という感じでしたし、義理の母からは『やりなさい。やらないなら仕事を辞めちゃいなさい』と言われましたね」と語っていた。

真中監督の出演の返事をしたのはオファーが来てから2ヶ月後。

“でらでら”
返事にだいぶ時間がかかったみたいだね!

「まんぷく」はどんなドラマ?

今や日本だけではなく世界中で愛される「チキンラーメン」や「カップヌードル」。それを開発したのは日清食品創業者である「安藤百福(あんどう・ふくもも)」さんと、妻の「仁子(まさこ)」さんをモデルにした物語です。

安藤サクラさんが演じる福子は、大阪出身で三人姉妹の末っ子。戦前から高度経済成長期にかけての大阪が舞台。

楽天家で食べることが大好きな福子は、父を早くに亡くしたため、家計を支えようと女学校卒

業後にホテルの電話交換手として働き始める。

そこで、ある出来事をきっかけに夫となる萬平と出会う。やがて2人は結婚し、強いきずなで結ばれ、世の食文化を変えるインスタントラーメンを生み出す

お湯を注いで3分で食べられるインスタントラーメンだが、簡単に易々と発明されたものではなく、

失敗を何度も何度も繰り返し、どん底を味わった末にできあがったものだった。

ちなみに豆知識ですが、ドラマのタイトルには3つの意味があるそうです。

一つ目は①ヒロインの「福子」と「萬平」の夫婦の名前の組み合わせと、②お腹いっぱいの「満腹」、③日本の朝に「福=幸せ」がたくさん溢れるようにとのお願いだそうですよ!!

“でらでら”
ぜひ知らない人に教えてあげてくださいね。

「まんぷく」の出演者は?

知ってる人にはおさらいになります!このドラマ「まんぷく」は2018年10月からスタートで10月1日(月)~2019年3月30日(土)までの放送予定となります。

メインキャストで松坂慶子さん、内田有紀さん、大谷亮平さん、松下奈緒さん、要潤さん、岸井ゆきのさん、安藤サクラです。みなさん実力派の俳優さんでした。

“まとめ王子”
これはドラマがどう展開していくのかがとても楽しみですね!!

まとめ

今回は「まんぷく」のヒロイン役、福子を演じる安藤サクラさんの英語力などや「まんぷく」のあらすじについて調べてみました!ぜひドラマをみて流暢な英語を聞いてみてはいかがでしょうか?

今まで安藤サクラさんを知らなかった人は要チェックですよ!!