目次
今日は芦田愛菜ちゃんの両親について調べていきます。
そんな芦田愛菜ちゃんももう14才。。。大きくなりましたね!!
3才で芸能界に入り、4才で子役デビュー。
小さい頃も本当に可愛かったですよね!!
どうやら芦田愛菜ちゃんの親の仕事が凄いらしいのでこちらも調べていきます。
まずは、テレビに出演していなかった理由からですね!!
芦田愛菜の親の職業がすごい?
凄いのはお父さんの職業で、三井住友銀行の支店長をされているそうです。
お父さんは早稲田大学商学部を卒業後、三井住友銀行に入社。
2010年には同期の中でもTOPで昇格し、3支店で支店長をされているそうです。
なお、支店長の役職は本部長の一歩手前なので、銀行員としてかなり出世されているといえますし、お父さんはかなり仕事の出来る人なのでしょうね。
なお、部長より上だと「執行役員」になり経営者側になるということですね。
お父さんの年収はどれぐらいなの?
三井住友銀行といえば、メガバンクです。
年収も一般企業と比べるとかなり高いと思われますし、役職についているのであれば1000万円と超えると言われています。
参考データ:(銀行別年収一覧)
多数ある銀行の中でも、NO1であることが分かります。
逆に銀行マンで出世しなかったら転勤、出向の繰り返しになってしまう人も居るそうですよ。
親戚も凄い!!大企業の会長?
実は凄いのはお父さんだけではなく、親戚にもいらっしゃいました。
祖父でお名前は「芦田昭充」さんです。
芦田昭充さんの経歴はこちら⇩⇩
芦田昭充さんプロフィール
・株式会社、商船三井代表取締役会長
・島根県雲南市出身
島根県立松江北高等学校を経て、1967年京都大学教育学部卒業
大阪商船三井船舶(現在の商船三井)入社、2004年社長就任、2010年から現職
ちなみに高校、大学と陸上選手で活躍し、高校時代はリレーで全国大会の決勝へ出場。
大学入学後も関西インカレで走幅跳優勝など、陸上部での輝かしい成績をお持ちだそうですよ。
まさに「文武両道」な方ということが発覚しました。
これは表に出てこない情報なので知りませんでしたね。。
芦田愛菜ちゃんは「大姪」にあたるという情報で、「大姪」とは兄弟姉妹の孫の事です!
芦田愛菜ちゃんが学校と芸能活動を立派に両立させているのは、
お父さん、祖父の遺伝子の入っているからなのかもしれませんね!!
母親とは?子役は母親からの勧め?

小さいころにディオーディションを受けて合格。
「3歳の頃、母親にやって見ない!?」誘われて、オーディションに行き、芸能界入りしたそうです。
3歳だとまだ物心がついていなかったでしょうね。
また母の日には夕食準備を一緒にしたりタスをお父さんとカレーを作ったりしたそうですよ。
見た目通りで、中学生らしい可愛い女の子なんですね。
実はお母さんは一般人のようで、詳しい情報はありませんでした。年齢的には45歳〜50歳ぐらいでしょうね。
噂ではお母さんは芦田愛菜ちゃんのマネージャーをしているそうですよ。
とある番組の収録の時に、車から降りてきた愛菜ちゃんの後ろに母親らしき人が映っていたんですね。
きっと愛菜ちゃんの体調を考えながら、仕事のスケジュールを決めているといるかもしれませね。
今後は中学生になったので、自分で管理するかもしれませんよ!!
親が離婚した噂は本当?
衝撃的だったのですが、ネット上で「芦田愛菜・親」で検索すると「離婚」の文字が、、、
これも気になりましたので調べてみました。
両親が離婚したの情報は一切なく、完全に「デマ」だと思われます。
情報だけが先走りした可能性が高いです。芸能人はある事ないこと色々大変ですよね。汗
離婚なんて事になれば、愛菜ちゃんがまだ中学生なので、「与える影響」も大きいと思うので逆に安心しちゃいました。。
本当に良かったです!!
テレビに出演しない理由?
最近やっとニュースで見かけるようになった芦田愛菜ちゃんです。
実は2016年ごろから受験勉強をしていたと言う情報が分かりました!!
なんと、中学受験のための1日12時間も勉強をしたこともあったと。。。
12時間も勉強を継続する強い意思!尊敬してしますね。これも子役時代に培ったものでしょうか!?
その努力を継続するところをぜひ見習いたいものですね!!
ちなみに進学したのは慶応中学で、これが超難関らしいです。
そこに合格してしまうのすご過ぎますよね!!
中学受験での合格の門戸は非常に狭くて、女子は慶応義塾女子高等学校などに進学。
多くの著名人を輩出し卒業生の女優には、
幼稚舎では二谷友里恵、柴本幸、中等部からでは菊池麻衣子が有名。
今までの出演作品などを振り返り
芦田愛菜ちゃんといえば、「マルモのおきて」に出演していたのが記憶に残っています。
可愛かったですよね!!
芦田愛菜は、天才子役と呼ばれた女優。
3歳で芸能界に入り、5歳で出演した2010年の大ヒットドラマ『Mother(マザー)』(日本テレビ系)が出世作となった。
2011年には『マルモのおきて』(フジテレビ系)に史上最年少の6歳で連続ドラマ初主演。
鈴木福と歌った主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」が大ヒットした。
芦田愛菜ちゃんが教わった名言とは?
お父さんから受験勉強をしている時期に教わった言葉だそうですよ。
それは元ソフトバンクホークスの監督だった王貞治さんの言葉で、
『努力は必ず報われる。
報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない』
とても響いたので、記載させていただきました。
確かにその通りだと思いませんか??
愛菜ちゃんも辛い受験勉強の時に聞いてきっと励まされたと思いますし、
お父さんも素晴らしいタイミングでこの言葉を伝えますね!!
芦田愛菜ちゃんイベントに登場??
2018年の7月1日に「劇場版ポケットモンスター・みんなの物語」、
完成披露試写会に浴衣姿で出席し、かわいいを話題になりました!
浴衣も似合ってますし、顔が大人になってますよね。
次に出演するテレビ番組や、映画がとても楽しみです!!
【追記】 「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」へ。感激と驚きの声が多数!!

そんな芦田愛菜ちゃんももう15才。
大人になった芦田愛菜ですが、「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」で天皇陛下へご挨拶をしたそうですよ。
着物姿も似合ってますよね!!
約2分間天皇陛下即位に対してのお祝いメッセージを読んだそうですが、15才とは思えないスピーチで大衆の人を驚かせたとか!!!
さすが愛菜ちゃんですね。
堂々とスピーチする姿に感動したとの声が多数上がったそうです。
これも愛菜ちゃんの日々の努力の結果でしょうね。
愛菜ちゃんのスピーチの一部がこちら↓↓
陛下の御心を受け、どんなことでも思い立ったことは、迷わず実行できるようになりたい、そう思っております」と言い「古くから日本に伝わる文化を大切にしつつ、
あたらしい日本へと躍進していく、そんな時代になっていくことを、せつに願っております。
最後になりますが、いつまでも両陛下がお健やかであられますようお祈り申し上げ、お祝いの言葉とします」と伝えた。
これが15才がするスピーチ!?凄すぎですよね!?
聡明で美人に成長した愛菜ちゃんのこれからが、とても楽しみなシーンが観れた瞬間ですね。
まとめ
大きく成長した芦田愛菜ちゃん。もうすっかり大人の一因ですね。
小さいころから知ってるファンの方はきっと親のような気持ちになっちゃいますね。
これからの活躍も期待してましょう。
2019年、転職する理由ベスト3を知っていますか!? 3位:給与に不満がある 2位:会社の将来性が不安 1位:ほかにやりたい仕事がある あなたはずっと今のままですか? 嫌な上司とずっと一緒ですか? 環境を変えたい! 好きな事を仕事にしたい! もっと輝ける自分を見つけたい! そんな「転職したい人に答える転職エージェント」があります。 転職エージェント【コンサル転職ならアクシスコンサルティング】