バカリズムの高校は福岡?高校時代は野球部? ヤンキー時代があった!?【画像あり】




今回は、ニコニコとした笑顔の裏で鋭いツッコミを入れることで有名なバカリズムさんについてまとめてみましたよ!

“まとめ王子”
バカリズムさんといえば最近はお笑いだけじゃないんだよね。脚本書いてみたり、俳優業もこなしたりで僕たちに多彩な才能を見せてくれているよね!  

“リーマンのカガミさん”
レッツゴーゥ!

バカリズムの高校は福岡?

バカリズムさんの出身高校は、公表されています。福岡県飯塚市にある『私立高校 飯塚高校』です。

この高校の偏差値は37で、バカリズムさんが通っていた当時は建築科や土木科がある男子校でした。

“でらでら”
今は共学になったみたいだよ!どこも少子化なのかなぁ。

高校時代は野球部?

後述しますが、バカリズムさんは高校時代のヤンチャなエピソードをいくつかもっている程ヤンチャな高校生活を送られていました。

そんなバカリズムさん、高校時代も野球は続けていたのでした。

そもそもこちら飯塚高校は偏差値こそ低いですが、野球部はかなり強く九州大会に出場する程の強豪校としてしられています。

バカリズムさんは、野球にはしっかりと打ち込んでいたようです。

そもそもバカリズムさんが野球を始めたのは中学時代からで『もっと本気で野球がしたい』という思いから、志望校を元々の学校から野球部の強い飯塚高校へと変えています

その熱意から、最初はレギュラーになるほど強い選手ではありませんでしたが、3年ではレギュラーに。

故障してしまう時期もあったようですが、まじめにリハビリも乗り越え、最後にはスタメン出場できる選手の1人へと成長を遂げています

ちなみに、オチでこんな情報を見つけました。笑

バカリズムさん、現在でもテレビ番組で女子嫌いな場面がチラホラみられますが、それが学生時代からすでにその兆候が見え始めていたようなのです。

それは、バカリズムさんにとって最後となる夏の大会でのことでした。

負けた共学の高校のマネージャーから千羽鶴を受け継いでほしいと渡されたそうですが、女子嫌いということから帰り道にその千羽鶴を捨てたと語っていました。

“リーマンのカガミさん”
普通にひどいな。。。笑

女子へのフォローも兼ねてですが、バカリズムさんは決して女性に興味がないわけではなく、学生時代に電車で見かける女の子に架空の名前をつけて妄想にふけったりはしていたようです。

バカリズムさんには、きっと繊細な異性への思いがあるんでしょうね。。。

ヤンキー時代があった!?【高校時代の画像あり】

バカリズムさんの屈託のない笑顔を見て、過去に彼が『ヤンキー』であったと想像できる人はなかなかいないと思いますが、

2017年11月放送の『にけつッ!』の中でご自身が高校時代にヤンキーであったことを認めました

これをきっかけに、バカリズムさんは他の番組やラジオでもヤンキー時代のエピソードを語ることが増えることになります。

バカリズムさんの出身地 福岡県田川市はヤンキーの生産量が多い街で有名のようですね。きっと、ヤンキーになることが自然だったのかもしれません。

また、バカリズムさんがこのヤンキー時代の過去を暴露したことにより、

ヤンキーなどを快く思わない視聴者から「もう、バカリズムで笑えない」などという批判の声もあったようです。

芸風やキャラクターなどで、それらしい方々は批判どころか笑いネタになりますが、ホンワカなのに知的なバカリズムさんにとってはイメージダウンになったしまったのでしょうか?

そういえば、劇団ひとりさんも過去がヤンキーだったそうですが、これは完全に笑いネタになっているようです。笑

“OLのヒロコさん”
何か笑っちゃう。。。笑

高校時代のエピソード

引き続けて、そんなバカリズムさんのヤンキー時代のエピソードを少しのぞいてみましょう!

そもそもバカリズムさんの高校の偏差値自体は37なので、当然ながら学校はヤンキーだらけだったようです。

その中でのエピソードです↓

友人と予防接種を受けに行ったエピソードでは、友人の割り込みが原因で他校の生徒と喧嘩になりました。

最初は友人が悪いと思い、バカリズムは喧嘩をせずに謝っていたそうですが、自身も殴られたことをきっかけに他校の生徒に殴りかかり鼻血を出させたそうです。

“リーマンのカガミさん”
きちんと予防接種を受けてるところに何かホンワカしたものを感じないか?笑

また、この喧嘩がきっかけで他校の生徒とタイマンをはることになってしまったそうです。

最初はバカリズムが有利でしたが、最終的には相手にレンガで殴られて負けてしまったそうです。

“でらでら”
タイマンのけんかで物なんか使ったら、そこで試合終了ですよ。。。? 卑怯だね!

野球部のしごきで体力には自信があったと自身について語るバカリズムさんなので、当時はケンカなどもきっとそれなりに腕はあったと思われます。

“まとめ王子”
腹筋シックスパックだったのかな?

バカリズムプロフィール

ここでバカリズムさんのプロフィールでっす♪

生年月日1975/11/28

星座いて座

血液型A型

身長165cm

特技イラスト

“リーマンのカガミさん”
そういえば、アメトークで趣味のイラスト披露してなかったっけ?

下書きなしでここまでさらりと書いていましたね。

これまでの経歴など

バカリズムさん、始めは芸人を目指していたわけではなかったようです。

バカリズムさん高校卒業後は『日本映画学校 俳優科』へ進学されます。ちなみに現在の同校は、日本映画大学(偏差値35)に移行されてるようです。

 

“まとめ王子”
あれなんだよね?ジンクス?歴史?ここの卒業生って、なぜかその後お笑い芸人になっちゃうって。実際になった人が多数いるんだってさ!

 たしかに、ウッチャンナンチャンや出川哲朗さん、狩野英孝さんなどが同校の卒業生だといえば納得されますよね?

そんなバカリズムさんも在学中の1995年に松下敏宏とともに、お笑いコンビ「バカリズム」を結成。

“でらでら”
ちなみにバカリズムのコンビは当初『きくらげ』という名前でいこうとしていたみたい。でも名前のリズム感が良くなくて変えたんだってね。

『爆笑オンエアバトル』『笑う犬』や『エンタの神様』などの人気番組にも出演したりしましたが、

当時のこのコンビが売れることはなく、200511月にコンビ解散となりました。

しかしバカリズムさんのその才能は当時から周りで広く認められてはいたようで、

ピン芸人になった途端に、突如R-1ぐらんぷりで決勝まで進む快進撃を見せ、その後も5年連続で出場し、決勝進出4回という成績を残しました。

2010年ごろからテレビ出演も多くなり、『はねるのトびら』や『人志松本のすべらない話』などの人気番組にも準レギュラーとして出演

どんどん活躍の場を広げていきます。

また、バラエティ番組以外でもバカリズムさんが行うMCや司会の人気が高く、数多くの番組に呼ばれるとこととなります。また俳優として『下町ロケット』などの話題作に出演、その他にも脚本家・構成作家・作詞家など精力的に活動を行う。

“まとめ王子”
ORANGE RENGE』PVの監督を務めたって過去もあるんだよ!

ORANGE RANGEさんが歌っている『HELLO』という曲のPVです。

主にイラストでできたPVでバカリズムさんそっくりのイラストが見事に踊っています。笑

バカリズムの本名は?

まずは、この噂『バカリズムさんの本名は?』ですが、これはきちんと公表されています。

『升野 英知』(ますの ひでとも)といいますが、

苗字も名前も初対面で一気に読める人はいないようですね。さすがに私も間違えないように読み仮名をきちんと検索しました。笑

後述もしますが、『バカリズム』の名前はもともとバカリズムさんに相方がいて、2人でコンビを組んだ時にコンビ名として使用されていたものです。

そして、途中から相方が引退を発表し、バカリズムさんがピン芸人としてそのままコンビ名で活動されるようになりました。

現在では、ピン芸人で『バカリズム』の名前がしっかり根付いていますが、

テレビ番組内などでは他の芸人の方がバカリズムさんのことを『升野さん』と呼んでいることもあるようです。

“リーマンのカガミさん”
本人が付けたとはいえ、名前にバカが入っているから、かしこまったシーンじゃ呼びづらいな。。。 

“OLのヒロコさん”
『お体ご自愛ください、バカリズム様』みたいな?笑

まとめ

今回はバカリズムさんについてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?

私は、あのバカリズムさんに野球少年やヤンキーだった過去があることに驚きましたね。

勝手なイメージだと、バカリズムさんてクラスにほぼ必ず1人いる、いきなりボソっと鋭いツッコミを入れる楽しい生徒の様に感じてました。

下品すぎる下ネタや後を引く様ないじりネタがないから、好感もありませんか?

これからも番組楽しみにしています!