松坂桃李は性格いい?性格悪そう?性格変わった?ひきこもり説とは?




松坂桃李さんの性格についてピックアップして調べていきます!!果たして性格いいの?悪いの?どっちなの!?

早速性格について掘り下げていきましょう!

性格いい?

松坂桃李さんの性格が良いと評判になっています!実は小学生時代にいじめられていたという経験があり、他人を思いやるという気持ちが強いのかもしれませんね。

「あいさつは清々しいし、常に謙虚。

公の場ではまず、『スタッフの方がいなかったら、この作品はできませんでした』とスタッフへの感謝の言葉を必ず口にする。

監督のダメ出しの時も真剣に聞いて、『はいっ』って元気よく返事している。桃李くんは理想の孫、とまではいかないけど(笑)、こんな息子がいたらいいなと思わせてくれる要素がある」(映画関係者)

さすが人気急上昇の松坂桃李さん。女性スタッフはもちろん、職人気質の気難しい年配男性スタッフからも好かれているようですね。

謙虚て素直な姿勢を忘れないことって難しいですよね。

それを常にしている松坂桃李さんはすごい!!性格が悪いというエピソードはなさそうですよ。。。ここからは性格が良いエピソードを紹介していこうと思います。

“OLのヒロコさん”
どんなエピソードがあるのかしら!?

「プラズマ乳酸菌」のCM撮影現場では?

どんな場面でも笑顔で頑張ってくれる松坂さんに周囲のスタッフも救われているようです。

ここは書かれていませんが、周りのスタッフへの感謝の気持ちなどを忘れずに伝えているのでしょうね!!

スタッフは予想以上の雪が降りしきる中で、「最後まで集中して演技に打ち込む松坂さんの笑顔に、一同みな救われ、

無事に撮影を終えることができました」と撮影を振り返っている。

“リーマンのカガミさん”
当たり前のことをしっかり出来ているのは凄い!

「女性セブン」のインタビューでは?

街で偶然見かけたら声かけてもいい?

松坂:もちろんです。

街で子供に「ノブー」って、朝ドラの時の役名で呼ばれたりもします。出待ちは他のかたの迷惑になってしまうので遠慮していただけると嬉しいですが…。

マスクもしてないですし普通に電車にも乗るので、どこかで会うかもしれませんね。

気軽に声をかけてくださいって!なんか親近感が湧きますよね。松坂さんのプライベートでの性格の良さを感じちゃいますよね。

“リーマンのカガミさん”
さらっと言ってるところが素敵!

バラエティー番組「火曜サプライズ」だと?

1月27日の火曜サプライズ。石塚英彦とDAIGOがおもてなし。

おもてなしの相手は俳優の松坂桃李。ラーメン王石神秀幸の推薦の店を行くでのこと。

DAIGOの表現にあわせて松坂桃李は「!!MTO。めちゃくちゃ、とんでもなく、美味しい」と言ったり、「ロック混ぜ」を本気でしたりと、無茶ぶりにものっていた。

現場を盛り上げるために自ら面白い発言をしたりしていました。周りへの気遣いができる松坂桃李さんの性格の良さが出ていたそうです!

“リーマンのカガミさん”
周りへの気遣いが出来る人は素敵や。

映画「ツナグ」のインタビュー時には

共演者の樹木希林さんに一言われたようですね。

その言葉を謙虚に受け止めた松坂桃李さんはとても好印象ですね。言葉の本来の意味をしっかり理解しているところも素晴らしいです!

「樹木(希林)さんには『若いうちに賞をとるものではない』と言われました。

今までの自分への評価ではなく、これからもっといい仕事をしろという激励と受け止め日々精進していきたい」と謙虚

先輩の意見を吸収できる素直さも持っている松坂桃李さん!!素晴らしいすぎ。

“OLのヒロコさん”
本当の言葉の意味を咀嚼(そしゃく)出来ているわね!

テレビドラマ「日暮旅人」に出演時のインタビュー

旅人という役は僕の力だけでなく、周りの共演者の協力があって形作られているんです。

たとえば、話しかける前に視界に入り込むとか、手をふって意識を向けさせるとか、そういった周囲の方の演技に助けられています。

役作りも共演者の協力があってのこそ出来たと感謝のコメント。周りへの感謝も忘れずにしているところが素晴らしいですね!

“リーマンのカガミさん”
感謝を忘れたらあかんね!

性格を決定付けたのは小学生時代

いったい小学生時代に何があったのでしょうか?

幼少期はすごくやんちゃな性格でしたが、小学生の時「いじめ」きっかけで松坂桃李さんの性格に大きな影響を与えたと話しています。

いじめられえいた理由は名前に『桃』という字が入っていたから。他に理由はなくただそれだけでいじめられたそうなんです。

その時には机に落書きをされたり、仲間外れにされたりしたため、クラス全員のことをみらいになってしまったそうです。

“リーマンのカガミさん”
つらい経験をしているからこそ他人に優しくできるんですね!

性格変わった?

この小学生時代のいじめがきっかけで、なるべく目立たないように、感情を抑え込んで波風を立てないように過ごす性格になってしまったと話しています。

喜怒哀楽が少なくて、普段からテンションが低い性格。

松坂桃李さん本人も「ずっと根暗、へこみやすい性格」とコメントしていらっしゃいます。そう言われると確かに、あまり明るくしゃべっている印象でクールで落ち着いた感じです。

根っこの性格の部分は昔から変わっていないようです!!

“OLのヒロコさん”
性格ってすぐに変えられるものでなないからね。。

性格悪そう!?

映画の試写会での話しで、松坂桃李さんが交差点を歩いていたときに、視聴者から「性格が悪いのではないか?」という声があがっていました。

“リーマンのカガミさん”
どのような内容だったの!?

それは松坂桃李さんが交差点を歩いていたときに、そこでスケートボードをしている人たちを見つけます。

松坂桃李さんはその光景を見て、「あぶないなー」と思ったみたいなのですが、それと同時に「転ばないかな?」と思い、

実際に彼らが転ぶと、「よっしゃー!」と心の中で叫んでいたそうです。

それを完成披露試写会で告白し、それを見た人から性格が悪いと断じる発言が連発したという経緯があります。

このシーンだけをみると「松坂桃李さんの性格が悪そう」だと思っちゃいますよね。

そもそも「性格が悪い」の判断基準が、「それを見た人が決めている」んですよね。

ということは判断基準も明確になっておらず、人によって判断が変わってくると思います。

つまり、性格が悪いという定義がないので、松坂桃李さんの「性格が悪い」と判断するのは難しいと思います。

“OLのヒロコさん”
数字で表せることじゃないからね。

ひきこもり説を検証

以前からの言われている「ひきこもり体質」は変わっていないそうで、「休日に家の中で過ごすというスタイル」のようですね!!

自分で根暗キャラとコメントしているだけあり、そういった部分も共感を呼んでいるのではないかなと思います。

ひきこもり体質=松坂桃李さん的な魅力の1つとして売りになっていけば良いと思います。

“リーマンのカガミさん”
「休日に家の中で過ごすというスタイル」はそれはそれで良いですね!

松坂桃李プロフィール

大人気若手俳優の松坂桃李さんのプロフィールからみていきましょう!

名前:松坂桃李(まつざか とおり)

生年月日:1988年10月17日

出生地:神奈川県茅ヶ崎市 

身長:183cm 

血液型:A型 

職業:俳優 ・モデル 

所属事務所:トップコート

2008年ごろに友人に誘われて「チャレンジFBモデル2008オーディション」に応募。見事にグランプリを受賞してしまいます。

その後に「FINEBOYS」の専属モデルとして活動を開始。それと同時に「所属事務所のトップコートの養成所」の「Artist★Artist」へ第8期生として入校。

2009年にはスーパー戦隊シリーズの「侍戦隊シンケンジャー」の主役(志葉丈瑠 / シンケンレッド役)に抜擢され、俳優デビューを果たします。

“OLのヒロコさん”
友人に誘われてってパターン多いわね!

名前の由来とは?

名前の「桃李」の由来は、中国の歴史家司馬遷の「史記」に書かれていた言葉から取ったそうです。

父親と母親の願いで「徳のある誰からも慕われる人」、「自分らしさを大切に」という2つの意味を持っているそうです。

“リーマンのカガミさん”
お父さんとお母さんの思いが詰まってるんだね!

引っ張りだこの松坂桃李の出演作品

2009年にデビューしてからさまざまなドラマ、映画に出演。主な出演作品はこちらです!!

【テレビドラマ】

・侍戦隊シンケンジャー
・チーム・バチスタシリーズ
・名探偵コナン
・わろてんか
・視覚探偵 日暮旅人
・ゆとりですがなにか

【映画】

・麒麟の翼 
・今日、恋をはじめます
・ガッチャマン
・ピース オブ ケイク
・図書館戦争 THE LAST MISSION
・デスノート Light up the NEW world
・キセキ -あの日のソビト-

侍戦隊シンケンジャー、名探偵コナンになど有名作品に出演していますね。チーム・バチスタシリーズでは脇役ながら良い味を出していましたね。

実力派俳優で数々の賞を受賞

「ツナグ」で石原裕次郎新人賞、日本アカデミー賞新人俳優賞、ベストドレッサー賞、エランドール賞新人賞など数多く賞を受賞されていらっしゃいます。

俳優デビュー作品で主役を演じた、「侍戦隊シンケンジャー」では演技を評価はあまり高いものではありませんでしたが、そこから演技の練習を積み重ねて、実力をつけました。

その結果多くの映画やテレビに引っ張りだこになるほどの人気俳優になりました。松坂桃李さんはとても努力家なんですね!

“OLのヒロコさん”
努力は裏切らないってことね!!

まとめ

いつも爽やかな感じですが、意外にも「根暗な性格」であることが分かりました!性格が良いエピソードを書きましたが松坂桃李さんの人柄が現れていますよね。

そしてこれからの活躍を期待して、松坂桃李を応援していきたいと思います!